PR

後編:借金の渦からもう逃げない──四谷の弁護士事務所に向かった日

どん底の中で見つけた、小さな希望への一歩 ばぁばちゃんの人生アルバム

借金の渦の中で

無事に引っ越しを終え、息子との暮らしが始まりました。

がむしゃらに働く日々。

しかし、現実は甘くありませんでした。

店舗責任者として、朝から晩まで働きづめの毎日でしたが、借金という現実からは逃れられませんでした。

前回の記事(前編)はこちらからお読みいただけます。

いつも付きまとうお金の不安

頭を抱えてうつむく女性のイメージ

光熱費、家賃、カードの支払い──
次々に迫ってくる支払いに、頭を抱える日々。

息子の仕事は天候に左右されやすく、休みになる日も多くありました。

それでも車のローンは、容赦なく毎月やってきます。

私はそのローンの連帯保証人になっていました。

母子家庭のわが家では、保証人になれるのは私しかおらず、
定年後の年金暮らしをしていた両親には頼れませんでした。

息子の支払いが滞ることもあり、

そのたびに、当然のように私に請求がまわってきました。

手元に残るお金は、いつもギリギリ。

「どこかに無駄があるはず」と、何度も家計を見直しましたが、
どうしても、出ていくお金の方が多かったのです。

「あと2万円、どうしても足りない……」

計算機を叩きながら、ため息をつく夜が何度あったでしょう。

息子の前では、いつも通りの顔をしていたけれど、
心の中は、不安と焦りでいっぱいでした。

“お金の不安”というのは、
ただの数字の問題ではなく、
体の奥がじんわり冷えていくような、言いようのない怖さがあります。

もう、限界だった

差し込む光に希望を感じるような風景

支払いが遅れたある日、ついに職場にまで消費者金融から電話がかかってきました。

携帯に連絡があった事は気づいていたのですが、

「なんて言い訳しよう。次の給料日まで、待ってくれるだろうか……」

そんなことを考えながら電話に出る事を躊躇していたんです。

受話器越しに響いたのは、機械のように淡々とした、冷えきった声でした。

私はとっさに、

近くにいたパートさんの視線をよけるようにして、受話器を静かに置きました。

けれど、その声は、頭の中でずっと鳴り響いて離れませんでした。

仕事中も、帰宅後も、眠る前も──。
胸が締めつけられ、何も手につかなくなっていきました。

携帯が鳴るだけで、心臓がギュッと握られるような思い。

出なければ、会社に容赦ない電話が何度もかかり、
まるで責め立てるような言葉を浴びせられました。

借りている側は、ただただ負い目があります。

「申し訳ありません」「〇日までには必ず返します」
そんなその場しのぎの言葉しか返せませんでした。

どこまで続くんだろう、この生活──

そう思っていたある日、ふと目にしたネット広告。
それが、「過払い金請求」の案内でした。

ふと目に入った「過払い金請求」の案内

「それまで広告なんて気にも留めなかったのに」

「債務整理で、借金問題を解決へ」

その言葉が、まるで今の私だけに向けられているように思えました。

「債務整理をすれば、借金がチャラになるかもしれない」
「でも、クレジットカードもローンも使えなくなるって……」

当時の私には、その選択が自分の人生にどう影響するのか、すぐには判断できませんでした。

けれど、それでも──もう限界だったのです。

このままでは、心も体も壊れてしまう。

私は、助けを求めるように、債務整理について調べはじめました。

四谷の弁護士事務所へ

四谷の交差点やビル群の遠景

「もう、やるしかない」
迷いに迷った末、私は債務整理に踏み切ることを決めました。

半信半疑のまま、私は思い切って電話をかけました。

つながった先は、東京・四谷の法律事務所。

住まいからはずいぶん遠い場所です。

交通費もかかるし、時間も体力も必要です。

けれども、迷いはありませんでした。

「ここで人生を変えたい」

その一心で、新幹線に飛び乗りました。

親切に話を聞いてくださった担当の方に背中を押されて、私は日帰りで四谷まで出向きました。

【次回予告】:小さな光に手を伸ばして

不安の中でかけた一本の電話。

「まずは、話を聞かせてください」その言葉に、涙があふれそうになった──
私の再出発は、四谷の弁護士事務所から始まりました。

同じように、誰にも言えずに苦しんでいる方へ。
ほんの少しでも届けばと願いを込めて、続きを綴ります。

今日の縁側便り

風にそよぐ笹の葉と朝顔

明日は七夕。

でも、この年になると「お願いごと」もなんだか現実的。

「ひざが痛くなりませんように」とか「エアコンが壊れませんように」とか(笑)。

ふと、昔の短冊を思い出しました。

子どもたちが「アイスいっぱい食べたい!」とか書いてたっけ。

今日も朝からムシムシ。

買い物ついでに空を見上げたら、雲がモクモク、夏の顔です。

帰ってきて、麦茶をゴクゴク飲んで縁側でひと休み。

風鈴がちりん♪ 風は…うーん、ちょっとしか吹いてないけどね。

やっぱり夏って、体力勝負ですね。

麦茶をゴクゴク飲んで縁側でひと休み

いつも、お話を聞いてくださりありがとうございます。

これからも、季節の移り変わりや、日々の出来事、そして心温まるレシピなどを、ゆっくりと綴っていきたいと思っています。

どうぞ、お気軽に遊びに来てくださいね。

ではまた、お茶を淹れてお待ちしています。

おかえりなさい。

私が勇気をもらった千聖の隠れ家メルマガあなたも、こっそりのぞいてみませんか?よかったら、訪ねてみてくださいね。

「ばぁばちゃんの台所カフェ」より

タイトルとURLをコピーしました