プロフィール

こんにちは、ばぁばちゃんです。
「おかえりなさい ばぁばちゃんの台所カフェ」へようこそ。
48歳のときに初孫が生まれ、私は「ばぁばちゃん」になりました。
呼び名をどうしようか迷っていたら、
娘が「ばぁばちゃんがいいんじゃない?かわいいよ」と言ってくれて──
その響きがとても気に入り、ブログ名にもつけました。
それから16年。
今では3人の孫に囲まれています。
還暦を過ぎ、介護の仕事を続けながらも、そろそろリタイアのことも考えるようになりました。
そんな節目に、「新しいことを始めてみよう」と、このブログという小さなカフェを開いたのです。
実際のお店ではありませんが、ほっとできて、帰ってこられる居場所のように──
ここがあなたにとって、そんな場所になれば嬉しいです。
私の歩んできた道

人生は、いつも順風満帆ではありませんでした。
これまでに19回の引っ越しを経験し、二度の結婚と離婚、転職、恋愛、子どもとの関係…いろいろな出来事がありました。
借金の整理をしたこともあります。
子どもの頃から母との関係に悩み、今もその思いが心に残っています。
けれど、逃げたり隠したりしても問題は解決しない──
そう気づいたのは、だいぶ年を重ねてからでした。
「ばぁばちゃんの人生アルバム」では、そんな過去を振り返りながら記事を書いています。
どろどろとした経験も正直に綴ることで、同じように悩む誰かに寄り添えたらと思っています。
新しい出会いと学び

思い悩んでいた頃に出会ったのが、千聖の隠れ家メルマガでした。
あたたかい言葉に救われ、大きな勇気をもらった大切な思い出です。
今はサービス付き高齢者住宅で介護士を続けながら、
未来型*夢の降るみちという学びの場で「自分を育て直す」ことを楽しんでいます。
ブログ運営も、その一つの挑戦です。
心豊かな老後をめざして、一歩ずつ進んでいきたいと思っています。
このブログでお届けすること
- 「人生アルバム」としての過去の振り返り
- 日常の小さな喜びや台所での温かなひととき
- 北欧の器や雑貨に感じるささやかなときめき
借金があるからといって、心を潤すものに蓋をしたくはありません。
台所から立ちのぼる湯気のように、あたたかい想いをあなたに届けられたら幸せです。
好きなこと
- プチドライブ
- 古民家カフェ巡り
- パワースポット探訪
- 北欧雑貨・器と観葉植物
- ハンドメイド
夢・これからの目標

ハンドメイド雑貨を作り、昭和レトロな暮らしに似合う北欧風インテリアを届けたい。
見ていただけるだけでも、とても励みになります。
まだまだ手探りですが、きっと出会うべき人に届くと信じています。
自然に寄り添い、北欧雑貨に囲まれた田舎暮らしを楽しむこと──
それが、私のこれからの大きな目標です。
このブログが、誰かの心にそっと寄り添える小さなカフェのような場所になれたら嬉しいです。
どうぞ、お茶を飲むような気持ちで遊びにいらしてくださいね。
【ご案内】
このプロフィールページには、
私の体験をもとにしたサービスや商品のご紹介(PR)が含まれます。
本当におすすめしたいものだけを選んでご紹介しています。