ばぁばちゃんの人生アルバム

ばぁばちゃんの人生アルバム

「嫌な娘だ」と自責する私の胸の奥は、いつもドロドロしている

「嫌な娘だ」と自責する64歳の私。経済的な理由で戻らざるを得なかった実家で、84歳の母と再び同居を始めました。親子の複雑な関係性、ドロドロした心境、そして「居場所がない」と感じるリアルな胸の内を正直に告白します。
ばぁばちゃんの人生アルバム

母との二人暮らし、長女としての葛藤と妹の存在

母との二人暮らしでイライラや葛藤を抱える長女の私。高齢の母にきつい言葉を言ってしまう自分の罪悪感や、たまに妹に愚痴を話して気持ちを整理する様子を、正直に綴ったエッセイです。
ばぁばちゃんの人生アルバム

ふうてんの寅子、怖いアパートから逃げるように──18回目の引っ越し

ふうてんの寅子こと私が、磐田の怖いアパートでの近隣トラブルを経て実家に戻った18回目の引っ越し体験記。引っ越しの不安や決断の心情を綴ります。
ばぁばちゃんの人生アルバム

川のせせらぎと長い橋がくれた勇気──私の心の隠れ家、蓬莱橋

介護の現場で心が折れそうになった私を支えた特別な場所、蓬莱橋。ALSの患者様との出会いや別れを通じて感じた想いと、心の避難場所でのリフレッシュ体験を綴ります。
ばぁばちゃんの人生アルバム

私を変えた『実験台』。ALSの患者様と歩んだ介護士としての新しい道

最愛の人との予期せぬ別れ、そして新しい仕事への挑戦。59歳で介護士になったばぁばちゃんを支えたのは、難病ALSと闘う利用者さんとの出会いでした。温かい言葉と心に寄り添う介護の尊さを描く、感動の実話。
ばぁばちゃんの人生アルバム

緩和病棟の前で立ち止まった日──彼と私の最後のラーメン

緩和病棟の前で立ち止まったあの日、彼と私が食べた最後のラーメン。別れと感謝、そして介護職へとつながった私の物語です。
ばぁばちゃんの人生アルバム

看護助手から介護士への転身――大学病院での出会いと学び

彼のため、看護助手として働き始めた私。しかし、医療現場の現実は厳しく、彼とのすれ違いも増えていく。そんな中で見つけた、新たな目標と希望。これは、仲居を辞めてから介護資格を取得するまでの、私の実体験です。
ばぁばちゃんの人生アルバム

一緒にいるためのウソが、胸を締め付ける――再び借金をしてまで

愛する人のそばにいたくて、私は仕事を辞め、彼にウソをつき、再び借金を重ねてしまった。後悔と切なさに胸が締め付けられる日々を、シニア世代の目線で綴る愛のエッセイです。
ばぁばちゃんの人生アルバム

肝細胞癌と闘う彼に寄り添う日々──伊豆高原での支えと覚悟

伊豆高原で出会った肝細胞癌の彼と過ごす日々。再発や手術に付き添いながら、愛と覚悟で選んだ転職の決意。笑いと支えにあふれた伊豆高原での物語です。
ばぁばちゃんの人生アルバム

土肥温泉での仲居生活と伊豆高原駅での出会い──伊豆半島がくれた宝物

56歳で仲居として再スタート。土肥温泉での厳しくも充実した日々、伊豆高原駅での出会い…。シニアの新しい働き方や生きがいを考えるきっかけとなる体験記です。