ばぁばちゃん

ばぁばちゃんの暮らし

堅実な人生を送っていた友と、波乱万丈の人生を送っていた私

波乱の人生を歩んできた私と、堅実に見えた友の姿。その違いを見つめながら気づいた『幸せのかたち』。ばぁばちゃんの台所カフェから、小さな夢と手作りのぬくもりを届けます。
健康・美容

ばぁばちゃんの足もとケア──痛くなる前に「足うら美人」

秋風が少し冷たくなってきましたね。夕方になると、台所の床のひんやり具合で「そろそろ靴下の季節だなぁ」と感じます。この時期になると思い出すのが、去年の“かかと事件”。お風呂あがりに「なんだか痛いなぁ」と見てみたら、かかとがガサガサを通り越して...
ばぁばちゃんのDIYリフォーム日記

北欧風の白い壁に似合う暮らしへ【インテリア編】

北欧風の白い壁に似合うインテリアづくり。白いカーテンレール交換、towerバーの活用、昭和レトロなスイッチカバー再生、minne作品の撮影アイデアまで紹介します。
ばぁばちゃんの暮らし

のんびりが心地よい歳になって──母と三姉妹の小さな旅

三姉妹と高齢の母で訪れた雲見温泉の一泊二日の秋旅。富士山に迎えられ、海の幸、夕暮れ散歩、堂ヶ島の青の洞窟など、心がほどけるような癒し時間を綴っています。
母との関係

三姉妹と母、初めての一泊旅行──85歳の母と行く雲見温泉の旅

三姉妹と85歳の母、初めての一泊旅行。行き先は思い出の地・伊豆。かつて母から逃げるように暮らした伊豆。今は母と笑い合う──そんな再会の旅の記録です。
ばぁばちゃんの家族

検査結果を聞きに行った日──息子の言葉がくれた気づき

CT検査の結果を聞きに行った日。息子の言葉に気づかされ、健康のありがたさを感じたばぁばちゃん。「大丈夫」と言われた瞬間の安堵と、これからの暮らしへの静かな決意を綴ります。
ばぁばちゃんの家族

虫の知らせかな?息子が訪ねてきた夜──不安な心を包んだぬくもり

明日のCT検査結果を前に、不安で押しつぶされそうな夜。そんな時、突然訪ねてきた息子のぬくもりに心がほどけた──親子の絆を綴る日記。
ばぁばちゃんのDIYリフォーム日記

砂壁の部屋を北欧風に。ばぁばちゃん、リフォーム始めました【仕上げ編】

築54年の砂壁を北欧風の白い壁にDIYリフォーム。アクドメール下地から珪藻土仕上げまで、ばぁばちゃん流の丁寧な手仕事で部屋も心も明るくなりました。【仕上げ編】
ばぁばちゃんの暮らし

しょうがない私と、437円のコウモリラン

心がざわつく日に、ホームセンターで出会った437円のコウモリラン。枯れた葉をぬぐいながら、自分の心も少しずつ落ち着いていく──そんな小さな癒しの時間。
健康

肺の影と心の影──サボった日、青空を見上げて

定期健診で「肺に影があります」と言われ、心がざわついた日。64歳の私が立ち止まり、青空を見上げながら感じた“生きたい”という思いを綴りました。