ばぁばちゃん

ばぁばちゃんの家族

虫の知らせかな?息子が訪ねてきた夜──不安な心を包んだぬくもり

明日のCT検査結果を前に、不安で押しつぶされそうな夜。そんな時、突然訪ねてきた息子のぬくもりに心がほどけた──親子の絆を綴る日記。
ばぁばちゃんのDIYリフォーム日記

砂壁の部屋を北欧風に。ばぁばちゃん、リフォーム始めました【仕上げ編】

築54年の砂壁を北欧風の白い壁にDIYリフォーム。アクドメール下地から珪藻土仕上げまで、ばぁばちゃん流の丁寧な手仕事で部屋も心も明るくなりました。【仕上げ編】
ばぁばちゃんの暮らし

しょうがない私と、437円のコウモリラン

心がざわつく日に、ホームセンターで出会った437円のコウモリラン。枯れた葉をぬぐいながら、自分の心も少しずつ落ち着いていく──そんな小さな癒しの時間。
健康

肺の影と心の影──サボった日、青空を見上げて

定期健診で「肺に影があります」と言われ、心がざわついた日。64歳の私が立ち止まり、青空を見上げながら感じた“生きたい”という思いを綴りました。
ばぁばちゃんのDIYリフォーム日記

砂壁の部屋を北欧風に。ばぁばちゃん、リフォーム始めました【下地編】

築50年の昭和の家。二階から一階へ引っ越しを決めたばぁばちゃんが、ポロポロ落ちる砂壁を自分の手でリフォーム。北欧風の白い壁を目指すDIY記録です。
ばぁばちゃんの暮らし

【急須にもドリッパーにも!】HARIOの「二刀流マグ」

おひとり様の私にぴったり!思わず「よくぞ作ってくれました、ありがとう。」って感謝です。急須なしで手軽に淹れたてが美味しく飲めるマグカップはストレーナーに茶葉をいれて、お湯を注いでフタして待つだけで、簡単に一人分が淹れられます。コーヒーも◎
ばぁばちゃんの人生アルバム

声を失っても、笑顔で迎えてくれた友へ

久しぶりに会いに行った親友は、もう声を出せなくなっていました。「また今度」と言っていた“今度”は、気づけば遠い日に変わってしまうことがあります。声を失っても笑顔で迎えてくれた親友との再会を、静かに綴りました。
ばぁばちゃんの手仕事

小さな洗濯日和──初めてのご縁にありがとう

初めてミンネで作品が売れました。お客様から届いた「イメージ通り可愛くて早速飾りました」の言葉に感謝と感動を。小さな洗濯日和に込めた、ハンドメイドのぬくもりと初めてのご縁のお話です。
ばぁばちゃんの手仕事

【北欧風ガーランド】灯りに揺れる、キッピスの小さな森。秋の夜長の手しごと

北欧ブランド「キッピス」の生地でつくる小さなモミの木。やさしい灯りに揺れる“手づくりの森”を飾って、少し早めの冬支度を楽しみませんか?
ばぁばちゃんの手仕事

小さな洗濯日和──私の定番服がガーランドになりました

お気に入りの服を小さくしたら、布小物になりました。Wガーゼのブラウスやペグパンツ、靴下、エコバッグ、クッションを吊るして作った手づくりガーランド「小さな洗濯日和」の試作品をご紹介します。手作りのぬくもりをお部屋に。