PR

薄毛の原因は?「年だから無理」とあきらめたくない簡単セルフケア

カラダメンテナンス

60代女性の薄毛事情「年だから無理」なの?

半年ほど前、

美容院で撮影してもらった画像です。

後ろ姿はまぁまぁいけてる?

と思ったのですが・・・

頭頂部を見て

かなりショックでした。

地肌がすけてる?よね?

分け目が目立ちます。

髪の毛自体も細くなってるみたい!

若い頃は、毛量多すぎて

悩んでいたのに

60を過ぎたころから

急に、抜け毛が多くなりました。

原因はなんだろう?

何か対策があれば知りたい。

色々調べて分かったことを

まとめてみました。

この記事を読んで

参考にしていただければ嬉しく思います。

60代女性ならではの薄毛の原因を知る

薄毛の原因はおもに3つ

  • ホルモンバランスの変化
  • 栄養不足
  • ストレス

ホルモンバランスの変化

ホルモンバランスの変化は、更年期などのライフステージで起こることが多い

急降下です!

このグラフ、恐ろしいです。

更年期を境に、女性ホルモンである

エストロゲンの量が極端に減ります。

内閣府男女共同参画局

I-特-34図 男性・女性ホルモンの推移 | 内閣府男女共同参画局
内閣府男女共同参画局のページ。「男女共同参画とは」では、「男女共同参画社会」って何だろう?、法律、基本計画、男女共同参画に関する予算、男女共同参画白書、成果目標・指標、シンボルマーク、用語集を掲載しています。

卵巣機能の低下により、

エストロゲンの分泌は

不規則に変動しながら、

急激に減少していきます。

ホルモンバランスが変わると、

髪の毛にも影響が出やすくなるんですね。

エストロゲンは

髪の健康を保つ役割があり、

その量が減ると髪が細くなったり、

抜けやすくなったりします。

他にも自律神経の乱れや

生活環境の影響といった原因があるようです。

髪の成長や健康にはさまざまな栄養素が必要

バランスの取れた食事を摂ることで、髪の健康を保つことができる

  • 鉄分: 鉄分が不足すると、頭皮への血流が減り、髪が弱くなり抜けやすくなる。
  • ビタミンB群: これらのビタミンは新陳代謝を助け、髪の成長を促進する。不足すると、髪が細くなりやすい。
  • プロテイン(タンパク質): 髪の主要な成分であるケラチンはタンパク質から作られる。十分なタンパク質がないと、髪がもろくなりやすい。

普段からタンパク質は意識して摂っていましたが、

私は、貧血になった事がなかったため

鉄分は全く意識していませんでした。

ストレスと髪の関係

からだはストレスがかかると、

「ストレスホルモン」を分泌します。

このホルモンが

体の様々な部分に影響を与えます。

具体的には:

  • 血行不良: ストレスホルモンが血管を収縮させ、頭皮への血流が悪くなり、髪の成長が妨げられる。
  • ホルモンバランスの乱れ: ストレスが続くと、他のホルモンのバランスが乱れ、それが髪の健康に影響を与えることがある。
  • 免疫力の低下: ストレスが免疫力を低下させることがあり、これが間接的に髪の健康に影響を与えることもある。

無意識のうちに

ストレスをためこんでしまうことありますよね。

私も40代半ばに円形脱毛症になりました。

【美容院での事】

美容師:「なんかあった?」

私:「え?どうして?」

美容師さんが指でわっかを作り

美容師:「5センチくらいのこんな丸いのできてますよ。」

それはそれはショックで!

自分では全く自覚しておらず、

触ったらツルツルだったんです。

その後3年間は、どこへ行くにも

帽子が手放せませんでした。

60代女性ならではの薄毛のなやみ:具体的な対策法とは?

  • 栄養を意識する
  • ヘアケア製品の見直し
  • 生活習慣の改善
  • 医療の力を借りる

栄養を意識する

バランスの取れた食事は、髪の健康にとても重要です。

  • 鉄分: 鉄分が豊富な食品(赤身の肉、ほうれん草、豆類など)を摂り、髪の成長を促進する。
  • ビタミンB群: ビタミンBは新陳代謝を助ける。豚肉、卵、ナッツ類、全粒穀物に多い。
  • プロテイン: 魚、鶏肉、大豆製品などからタンパク質を摂取する。

これらを意識しながら

何もかも手作りすることは大変です。

便利なコンビニを活用するのも良いです。

手軽に鉄分が摂れる食材は

コンビニにもたくさんあります。

鉄が豊富な食べ物・飲み物一覧

セブンイレブン素焼きミックスナッツ
雪印メグミルクプルーンFe 1日分の鉄分のむヨーグルト
キッコーマン豆乳
セブンイレブンレバニラ炒め
セブンプレミアムひじき煮
セブンイレブン塩ゆで枝豆(沖縄の塩シママース使用)
セブンプレミアム半熟煮たまご
セブンプレミアムサバの塩焼き

間食やお惣菜など、

これらを意識して摂ることで

鉄分不足の予防につながります。

ヘアケア製品の見直し

適切なヘアケア製品の選び方も重要です。

  • 薄毛用シャンプー: 成分に注目し、頭皮の血行を促進するものや、髪に優しい成分が含まれているシャンプーを選ぶ。
  • コンディショナー: 髪に潤いを与えるコンディショナーを使用し、髪が乾燥しないようにする。
美容師
美容師

頭皮がかたくなっていますね

行きつけの美容院で言われました。

子供の頭皮はやわらかい。

かつらのようによく動きましたよね!

頭皮を動かす遊びを思い出しました。

定期的に頭皮マッサージをすると

頭皮がやわらかくなり、

血行が良くなるそうです。

生活習慣の改善

生活習慣を整えることで、全身の健康が向上し、髪にも良い影響を与えます。

  • 十分な睡眠: 体の回復とホルモンバランスの維持のために、7-8時間の睡眠を確保する。
  • ストレス管理: ヨガや瞑想など、リラックスする時間を設けることが大切で、ストレスを減らすことで、髪の健康を守ることができる。
  • 適度な運動: 運動は血行を促進し、全身の健康を保つのに役立つ。

睡眠の確保は、仕事柄

なかなか難しいですが、

休める時は早めに休むよう心掛けています。

運動はおっくうに感じなかなか実行できないので、

簡単なストレッチを取り入れています。

医療の力を借りる

専門家のアドバイスを受けることも効果的です。

  • 皮膚科での相談: 髪の専門医に相談することで、適切な診断と治療が受けられる。場合によっては、育毛剤や治療薬の処方が行われることもある。
  • 専門の医療機関: 薄毛治療のクリニックで、最新の治療法や技術を用いたケアを受けることができる。

いざとなったら

ウイッグという手もありますが

セルフケアで、できる事から

取り入れようと思います。

これらの対策を組み合わせれば、

髪の健康を取り戻す

手助けになると思います。

根気強く続けて

少しでも悩みが解消されたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました