ばぁばちゃん

ばぁばちゃんの手仕事

捨てられないハギレで暮らしを彩る──昭和家屋に似合うガーランドづくり

捨てられないハギレを生かして、丸や四角のコースターガーランドを手作り。昭和家屋にもなじむ北欧柄の落ち着いた飾りで、暮らしをやさしく彩ります。
未来型*夢の降る道

ばぁばちゃんの「心の洗濯」日和。イメージ通りにいかない時間も、大切に

ガーランド作りに挑戦するも、型紙や布選びでうまくいかない…。「イメージ通りにいかない」と挫折しそうになった時、「ばぁばちゃん」が見つけた心の洗濯方法とは?人生の学びと温かいヒントを綴ります。
ばぁばちゃんの人生アルバム

ふうてんの寅子、怖いアパートから逃げるように──18回目の引っ越し

ふうてんの寅子こと私が、磐田の怖いアパートでの近隣トラブルを経て実家に戻った18回目の引っ越し体験記。引っ越しの不安や決断の心情を綴ります。
ばぁばちゃんの人生アルバム

川のせせらぎと長い橋がくれた勇気──私の心の隠れ家、蓬莱橋

介護の現場で心が折れそうになった私を支えた特別な場所、蓬莱橋。ALSの患者様との出会いや別れを通じて感じた想いと、心の避難場所でのリフレッシュ体験を綴ります。
ばぁばちゃんの人生アルバム

私を変えた『実験台』。ALSの患者様と歩んだ介護士としての新しい道

最愛の人との予期せぬ別れ、そして新しい仕事への挑戦。59歳で介護士になったばぁばちゃんを支えたのは、難病ALSと闘う利用者さんとの出会いでした。温かい言葉と心に寄り添う介護の尊さを描く、感動の実話。
ばぁばちゃんの人生アルバム

緩和病棟の前で立ち止まった日──彼と私の最後のラーメン

緩和病棟の前で立ち止まったあの日、彼と私が食べた最後のラーメン。別れと感謝、そして介護職へとつながった私の物語です。
未来型*夢の降る道

ばぁばちゃんが描く“ちいさな洗濯日和”妄想中

風に揺れる小さな洗濯物を想像しながら、ばぁばちゃんがミニランドリーガーランドを妄想中。昭和家屋に合う布選びや、昔のカントリー雑貨の思い出を綴ります。
介護現場の声

「もらってはいけない」と言われたら…?介護現場の優しすぎる葛藤

サービス付き高齢者住宅での心温まる介護エピソード。97歳の元気な利用者さんから、シャイなお爺ちゃん、ユニークなお婆ちゃんまで。物よりも温かい、心に寄り添う「ありがとう」の物語です。
未来型*夢の降る道

私の手元に現れた太陽の女神様──天照大御神から感じた再出発のしるし

20年ぶりに新幹線に乗り「未来型*夢の降る道」交流会へ。千聖さん・竹川さんとの出会いと、天照大御神のカードがくれた“自分の光を信じる”メッセージを綴ります。
健康・美容

妹の髪に起きたこと──ビビり毛と心の痛み

妹がストレートパーマでビビり毛に。心まで傷ついた妹を見て、かつて円形脱毛症を経験した私自身の記憶がよみがえりました。美容師さんの誠実な対応と、髪と心のつながりについて綴ります。