PR

「やめよう」と思っていた母の日が「ありがとう」に変わった音楽の力

隣の家のクレマチス。我が家のクレマチスはどうなった? 音楽

~ style-3! の音楽と、私の心の揺れ ~

ショッピングモール、3階から見た様子。

今日はショッピングモールへ、ふらりと買い物に出かけました。

目的は、母の日のプレゼント。

……だったはずなのですが、実はちょっと気持ちがすれ違っていて。

昨日は土砂降りだったのに、母がシーツなどの大物を洗い、私は思わずイライラ。

(何で今日なの?雨の日にシーツを洗わなくてもいいじゃん!)

言葉にはしなかったけれど、つい無言の圧を出してしまいました。

今朝も、お互いに素っ気ないまま。

(母の日なんて、今年はもうやめようかな)

そんなふうに、大人気ない気持ちが心を占め、モール内を歩き回っていました。

そんなときです。

広場で、たまたま目にした“style-3!”というバンドのミニコンサート。

style-3!ミニライブの看板。

バイオリンとコントラバスによるインストゥルメンタルユニットで、ジャンルを超えた音楽と躍動感あふれる演奏が魅力の二人組の看板を見つけました。

神奈川を拠点に全国各地で年間180本以上もライブ活動をされている様子。

美しい音色に引き込まれ、思わず足を止めました。

言葉がない音色♪

なのに、不思議なくらい胸に響いてきて、
じんわり、涙がにじみました。

「あぁ、私、素直になれてなかったな」
そのとき、心の中で何かがスッとほどけた気がしました。

その足で私は、母のプレゼントにアームカバーを選び、

大好きな手まり寿司を買いこみました。

やっぱり、ちゃんと「ありがとう」って伝えなくちゃ!

夕食の時には、ちゃんと「ありがとう」って伝えよう。

そう思えたのは、あの音楽が心を洗ってくれたからかもしれません。

お花も見たけれど、今年はパス。

母は花が好きだけど、ちょっと枯らすのが得意(?)なんです💦

毎年アジサイやクレマチスを贈ってきたけれど、

今、我が家に残っているのは……

うーん、ほとんどなし(笑)

自宅に戻り、100均で買った袋でラッピング。

そんなこんなで、今日は私にとって「心が揺れて、戻ってきた」母の日でした。

今日の縁側便り

style-3!さんの音楽、もう一度ゆっくり聴いてみたくなりました。

公式サイトはこちら → style-3!公式サイト

「音楽は、言葉を使わない手紙」──そんな言葉がぴったりの午後でした。

そして、穏やかな母の日の夕食になりました。

「お母さん、いつもありがとう」

ちなみに、私が料理したのは、厚焼き玉子と、ギリシャ風ヨーグルトだけ💦

それでも母は「嬉しいね~」と目を細めていました。

音楽が心を洗ってくれた、母の日の思い出。

いつか本物の「ばぁばちゃんの台所カフェ」ができたら

厚焼き玉子とギリシャ風ヨーグルトは取り入れる予定です。

ご訪問頂きありがとうございます。

またお茶を淹れてお待ちしています。

いつでも気軽にお寄りくださいね。

おかえりなさい。

「ばぁばちゃんの台所カフェ」は千聖の隠れ家メルマガとの出会いから始まりました。よかったらのぞいてみてくださいね。
タイトルとURLをコピーしました