60代

ばぁばちゃんのレシピ

米粉で作る濃厚お好み焼き|おかえりなさい「ばぁばちゃんの台所カフェ」

ここは、「ばぁばちゃんの台所カフェ」。本当のお店ではないけれど、心の中にある 「実家のような、いつでも帰ってこられる場所」 をブログの中に作ってみました。子どもや孫たちが、いつでもふらりと立ち寄れる場所。懐かしい味、優しい言葉、そしてゆった...
はじめまして

おかえりなさい『ばぁばちゃんの台所カフェ』 縁側でホッと一息

「お茶を淹れましたよ。」熱々の湯気がふんわりと立ちのぼる、あたたかいお茶。さあ、どうぞ。縁側に座って、一緒にのんびりしませんか?風がそよそよと吹き抜ける、静かな時間。そんな気持ちで、このブログを開きました。ここは、「ばぁばちゃんの台所カフェ...
ばぁばちゃんの家族

アルバム整理|7本の指で作ってくれた父の真ん丸おむすびの秘密

潮の香りと、父が焼いてくれた魚の匂い。幼いころの私は、父の大きな背中にくっつき、大きな三角おむすびをほおばりながら、磯遊びやハゼ釣りに連れて行ってもらいました。子煩悩で優しい父が私は大好きでした。事あるごとに、影になり日向になり支えてくれて...
母との関係

母を許せない娘と、ぬいぐるみを縫った母──心の糸を紡ぐ幼き日々

母を許せなかった幼少期。靴屋のおじちゃん、白い社宅、母の夜なべ仕事…思い出をたどるうちに、感謝と反発が交差する母への想いが浮かび上がります。
お金のはなし

63歳、派遣という新しい働き方を見つけた体験談|心も体も軽やか

63歳を過ぎた頃。さすがに社員として続けてきた介護の仕事がしんどくなってきました…このままじゃ、心も体もボロボロになっちゃう…そう感じ始めたのは、夜勤が続いたり、体の大きな方の介助で腰を痛めたりすることが増えたから。「あと1年半、我慢すれば...
気になるニュース

『お清め塩なし』が当たり前になるかも!?伯父の葬儀で知った実情

先日、伯父の葬儀に参列したときのこと。式が終わって帰る準備をしていたら、「あれ?お清め塩は?」と思ったんです。これまでの葬儀では、会葬御礼の挨拶状とともにお清め塩が配られることが当たり前で、帰る前に体に振りかけるのが習慣でしたので、正直、最...
健康

60代の尿もれ、実はみんなの悩み!?今日からできる対策ガイド

「最近、笑うとちょっと…」「くしゃみで思わぬ事態が…」こんな経験ありませんか? え? まだそんなことない?うらやましい。素晴らしいですね!でも、油断は禁物です。人生100年時代、これから何が起こるか分かりませんからね。この記事では、「ちょっ...
健康

お風呂が面倒くさい?お風呂は憂鬱?と感じるその心理と対策

「仕事でクタクタな毎日、お風呂に入る気力も残っていない…」 「お風呂に入りたいけど、体が重くて動けない…」 「お風呂に入ると、少しだけホッとできる。でも、毎日となると億劫で…」 そんな経験、あなたにもありませんか?毎日、家事や仕事に追われ、...
美容

冬の肌の保湿のためにスキンケア以外で意識したい4つのこと

夏は気にならないのに、寒くなると、肌がチクチクしてかゆくなるといった肌に悩まされることも多いのではないでしょうか?スキンケアの基本は「保湿」ですが、しっかり保湿したつもりでも、お肌が乾燥しスキンケアだけでは効果が見込めない場合があります。今...
ブログ運営

ブログ運営の秘訣5選と時短で成功するブログ記事アイデア集

シニア向けブログ運営の秘訣5選ブログ運営は、文章を書く楽しみや読者との交流を通じて、日々を豊かにしてくれる素晴らしい趣味です。あまり時間がかけられない何から始めればいいかわからないこんなお悩みもあると思います。この記事では、シニアの方が快適...