シニアの暮らし

母との関係

「親に背を向けたわけじゃない」③からまった親子の心の糸【結婚】

私の選択私は、ようやく「自分の人生」を歩み始めようとしていた。OL三年目、彼との結婚を決めた。初めて心の底から笑い合える人だった。でも、両親は猛反対した。「時間にルーズな人は信用できない」待ち合わせに遅れてくる彼を見て、父は眉をひそめた。「...
ばぁばちゃんの家族

アルバム整理|7本の指で作ってくれた父の真ん丸おにぎりの秘密

潮の香りと、父が焼いてくれた魚の匂い。幼い私は、父の大きな背中にくっつき、大きな三角おにぎりをほおばりながら、磯遊びやハゼ釣りに連れて行ってもらった。子煩悩で優しい父が私は大好きでした。事あるごとに、影になり日向になり支えてくれていたやさし...
母との関係

「母を許せない娘と許されたい母」②思春期に生まれたわだかまり

母を遠ざけた思春期三人姉妹の長女ってだけで、小さい頃から妹たちよりずっと厳しく母に叱られてきた。「お姉ちゃんなんだから!」このセリフ、ホントに大嫌いだった。子どもにとって、家って安心できる場所のはずなのに、母の顔色ばかり見ていた。うちの母は...
シニアの暮らし

87歳のおじいさんの本音|ホームセンターで気づいた高齢者の現実

笑顔の裏に見た一人暮らしの高齢者のリアル先日、母と近所のホームセンターへ春の苗を買いに行きました。色とりどりの花が「私を見て!」と呼びかけてくるようです。「どれにしようかねぇ」ふと隣を見ると、にこやかなおじいさんが話しかけてきました。おじい...
母との関係

「母を許せない娘と許されたい母」①からまった親子の心の糸【幼少期】

押し入れに閉じ込められた、真っ暗な闇の世界。押し入れの外で響き渡る、ヒステリックな母の怒鳴り声。それが私の記憶の原風景でした。トントントン どこの家庭でもある、まな板の心地良い響き。昭和のテレビドラマでよくあるシーンの、湯気の立ち上る温かい...
生活の中の癒し

「ピレア・ペペロミオイデス」は植替え時期を逃しても大丈夫!?

丸くて可愛らしい葉っぱが人気の「ピレア・ペペロミオイデス」肉厚で艶やかな葉っぱが魅力的です。3年前から育てていますが、徒長してしまったため、昨年の秋にバッサリ根元からカットし、挿し木に挑戦中です。無事に発根したのは良かったのですが・・・植え...
お金のはなし

63歳、派遣という新しい働き方を見つけた体験談|心も体も軽やか

63歳を過ぎた頃。さすがに社員として続けてきた介護の仕事がしんどくなってきました…このままじゃ、心も体もボロボロになっちゃう…そう感じ始めたのは、夜勤が続いたり、体の大きな方の介助で腰を痛めたりすることが増えたから。「あと1年半、我慢すれば...
ばぁばちゃんの家族

15年間の潜伏生活からついに発覚!行方不明だったお雛様との再会

毎年、ひな祭りが近づくと、決まって母から責められていた父を思い出します。こんなやり取りが15年もの間の恒例でした。母お父さんが勝手に捨てちゃったから!父俺じゃあない。そんなことするわけがない!母じゃあ何で無いの?父俺は知らん!なんでもかんで...
便利グッズ

防水タブレットスタンドを活用した新しい楽しみ方

防水タブレットスタンドは、日常に便利さと楽しさを加えるアイテムです。特にシニア世代にとって、お風呂でのリラックスタイムや家でのエンターテインメントに新しい楽しみ方を提案してくれます。本記事では、防水タブレットスタンドの魅力や選び方、活用方法...
生活の中の癒し

初心者でも簡単「ピレア・ペペロミオイデス」の育て方ふやし方記録

観葉植物「ピレア・ペペロミオイデス」の特徴と魅力「ピレア・ペペロミオイデス」2022年2月購入丸くて愛らしい葉っぱが特徴の「ピレア・ペペロミオイデス」。その葉の形状から、"パンケーキプランツ"という愛称で親しまれています。葉がパンケーキのよ...